▲ページトップへ お問い合わせ・ご相談

武呂具(ブログ)

2020.07.16

事例 屋根工事 雨漏り・水濡れトラブル

瓦屋根の棟の取り直し(こそくり仕事集)

建物全景

 

中央市の住宅にて棟瓦の漆喰や土がボロボロなので直してほしいという依頼がありました。

我々は板金屋さんなので畑違いではありますが、瓦屋さんに協力を仰ぎながら施工を始めました。

 

 

棟瓦撤去

昇降機を使いながら棟瓦を取外し、清掃。

瓦屋さんていつもこんな事してるの?

瓦重いお(´・ω・`)

 

 

棟瓦継ぎ目の補修 棟取り直し

 

シルガードと呼ばれる南蛮漆喰で瓦屋根同士の隙間を埋めていきます。

 

 

 

仕上がり

外した棟瓦を付け直します。

瓦屋さんていつもこんな事してるの?

瓦重いお(´・ω・`)

 

 

こんな大掛かりな事するの?と思われそうですが

下手に既存の漆喰を上塗りしても、気付かないような微細な隙間から水が入って雨漏り・・・

なんて事がよくありますよ。

なので、費用はそれなりになりますが、漆喰の塗り直しよりは棟の取り直しをお勧めします。

 

LINEで送る
Pocket

  • よくある質問
  • 施工までの流れ
  • お問い合わせはこちら
  • カテゴリー

  • 山梨県全域対応!お気軽にお問い合わせください!

    関連企業

    木材・造作工事のことなら


    友だち登録で見積依頼や相談可能!
    相談箇所の写真も掲載OK!

    LINEはこちら

    望月建築板金の施工事例